こんにちは、オースマイル整骨院です。
天気が良いなーと思ったら風が強いんですよね。
さきほど院内においてある観葉植物を外に出しておいたら、風で倒れて大変なことになりました(泣)
はやいところ過ごしやすい季節になってほしいものです。
先ほど、当院の隣にある美容室の方からお体の相談がありお話してきました。
その時に骨粗しょう症の話が出ましたので、ここにものせておこうと思います。
「骨粗しょう症って?」
骨の中がスカスカになってしまい骨がもろくなってしまう状態の事を言います。酷い人は軽い衝撃だけで、骨が折れてしまうということもあります。高齢の方に多く、高齢の方が転倒して骨折したというのは、骨粗しょう症の方が多いです。
「どうやって調べるの?」
病院にいって骨密度の検査をしましょう。整形外科を受診している方は、レントゲンをとった際に医師から言われるかもしれません。骨粗しょう症の方はレントゲンを取った際、骨の色が通常白いのですが、薄黒く映ります。
「予防するにはどうすればいいの?」
医者から出される処方箋、サプリなど今は色々なものがありますが、基本はしっかり栄養をとって外に出て運動することがとても大事です。
骨を構成する成分はカルシウムですが、単純にカルシウムを取ればいいというわけではありません。カルシウムは摂取した後に、日光に浴びて、運動をすることで、カルシウムが生成されていきます。
「どういう運動をすればいいの?」
運動と聞くとなんだか大変そうですが、歩くだけでもいいんです。特に朝牛乳をのんで、近所に散歩しに行くくらいの感覚でいいです。朝に軽く動くことで、その日一日元気に動けるようにもなりますし、一石二鳥ですね!
「カルシウムが多い食べ物ってなに?」
乳製品、骨ごと食べる魚、殻を食べるエビ、葉物等に多く含まれます。
・干しエビ ・チーズ ・しらす ・緑黄色野菜など
なってしまったから手遅れなんてことはないので、できることから徐々にやってみてはいかがでしょうか。
ちなみに私は小さいころからご飯にはお茶や水ではなく、牛乳が出されていました!
和食でも洋食でも牛乳が出ていました。だいぶ大人になってから知りましたが、ご飯に牛乳ってあまりないんですね。
でも、おかげ様で骨太に育ちました(笑)
本日はここまで!今日も読んでいただき誠にありがとうございます!
受付時間10時~20時
水曜・日曜祝日は休診/出張します
電話番号 047-712-2074
コメントを残す