こんばんは、オースマイル整骨院の鈴木です。
最近は腰痛の事をメインにして話しています。
もし他に聞きたいことがあったらコメント欄にコメントをお願いします。
できる限り回答します。
患者様から聞かれる質問で割と多いのが
「腰が痛いときって、温めたほうがいいの?冷やしたほうがいいの?」
という内容です。
今日はそのことについてお答えします。
正直にいうと、この判断は難しいんです。
ちょっと前までは、痛めた直後は冷やしたほうが良いとお伝えしていました。
ですが、最近、冷やすという行為は却って治るのを遅くしてしまうかもしれないという事をアメリカで活躍されている先生から聞きました。
少し違う話になりますが、例えば足首を捻挫をしてしまった場合。
冷やしてしまうと、組織を治そうとする細胞の活動が低下してしまい、治癒が遅れるというのがわかってきたそうです。
また、冷やすことによって筋肉や靭帯も固まり、却ってリハビリの妨げになることもあると仰っていました。
したがって、アメリカでは痛めたら冷やすということはあまり主流ではないのだそうです。
ただ、あくまでもスポーツの現場で、早く戦線に復帰させるというのが前提ですので、冷やす行為そのものが悪いということではありません。
なので、私は腰を痛めた直後、痛みが強いときは冷やすようにお伝えしています。
冷やしながら、できる限りのことはやってください。
ただし、痛めてから3日以上過ぎているものは冷やすと逆効果になってしまう場合もありますので、冷やして痛みが強くなるようだったらすぐに止めてください。
そうなった場合は逆に温めたほうがいいでしょう。
痛みというのは、人、環境、生活、時間によって大きく変化します。
基本痛くなったら自分でなんとかしようとせず、必ずどこかに相談に行ってください。
僕はいつでもお力になります。
ではまた。
住所:千葉県松戸市松戸2050
電話:047-712-2074
受付時間:10時~20時
休診日:水曜・日曜祝日
コメントを残す