こんばんは、オースマイル整骨院のおーちゃん先生です。
昼間にお話したトレーニングゾーンについてお話していきます。
ゾーンは3つに分けられます。
ゾーンは「脂肪燃焼ゾーン」、「カーディオベースゾーン」ともよばれ、簡単に言うと、有酸素運動の分類です。このZONEで行われるトレーニングは心肺機能の基礎を上げるために行われるZONEです。ウォーミングアップやリカバリーにも用いられます。
(心拍数は最大心拍数の65%~75%)
ゾーン2は「カーディオゾーン」とも呼ばれ、有酸素運動と無酸素運動の両方にまたがる強度のゾーンです。アスリートの方はこのゾーンで長時間走れるようになる心肺持久力が必要といわれています。このゾーンで運動することにより脂質の代謝が上がるといわれています。
(最大心拍数の75~85%)
ゾーン3は最大の運動量であり、ほぼ無酸素運動です。スピード、パワーを鍛えるゾーンといわれています。このゾーンは優秀な持久系アスリートの方で3~4分程度可能といわれています。
(最大心拍数の90%)
これからダイエットをしたい人、しようとしている人は最初の1,2週間はゾーン1でトレーニングを行い、その後ゾーン2のトレーニングを取り入れると効果的ですよ。
ダイエットだけでなく、スポーツをやっている方で持久力をつけたいという人にも参考になると思います。
ではまた。
オースマイル整骨院のホームページはコチラ(画像をクリック)
ネット予約はコチラ
住所:千葉県松戸市松戸2050
電話:047-712-2074
受付時間:10時~20時
休診日:水曜・日曜祝日
コメントを残す