こんばんは。オースマイル整骨院のおーちゃん先生です。
今朝、腰痛の方は腹横筋と多裂筋がうまく働かないため、体幹や背骨が安定せず腰痛になりやすいというお話をしました。
じゃあどうやったらその筋肉が働くようになるの?っていう事で、やり方をシェアしたいと思います。
過去にも上げてると思いますが、大事なことなので何度でも上げます(笑)
そもそも腹横筋ってどこなの?っていう話なんですがココです↓
後ろから見るとこんな感じです。↓
このように、お腹全体を覆うようについています。この筋肉は一番内側、内臓側についているので、服を脱いでいくら筋肉を鍛えたところで見えるようにはなりません。
これだけ大きい筋肉がきちんと働かないと、他の筋肉に与える影響って大きそうですよね。
実際、大きいです。
さて、ここからが本題ですが、この筋肉を鍛えるにはドローイングと呼ばれるやり方があります。
やり方は多々ありますが、僕のやり方をお伝えしますね。
①大きく息を吸いながら4秒かけてお腹を凹ませてください。凹ませたら凹んだ状態で2秒キープです。
②今度は吸った息を吐きながら、4秒かけて更にお腹を凹ませてください。息を吐ききったら、凹ませた状態で2秒キープです。
③①②が終わったら脱力しましょう。
これだけです。①~③を1回として、8回~12回を1セットとし、3セット行ってください。
やってることは呼吸しながらお腹をへこませているだけですが、結構きついです。
正直申しますと、これはドローイングだけでなく、ブレーシングというやり方も混ぜてやっております。
ドローイングとブレーシングの違いは、簡単に言うとドローイングがインナーマッスルを鍛えるやり方。ブレーシングはアウターマッスルを鍛えるやり方です。
なので、これをガッツリやると筋肉痛になります。
ですが、これがしっかりできると体幹が安定しますので、動きやすくなりますし、腰痛だけでなく色んな怪我の予防にもなります。
ぜひやってみてください。
ご質問などはLINE@よりどうぞ。
ではまた。
~~~~~~~~~
オースマイル整骨院のLINE@はコチラ
予約や体のお悩みは直接お問い合せ下さい。
オースマイル整骨院のホームページ
(下の画像をクリック)
ネット予約もできます。
時間がない方はこちらか、直接お電話を
ご利用ください。
住所:千葉県松戸市松戸2050
電話:047-712-2074
受付時間:10時~20時
休診日:水曜・日曜祝日
コメントを残す