おはようございます。オースマイル整骨院のおーちゃん先生です。
デスクワーク=肩こり、目疲れっていうイメージが強いですが、腰痛にだってなります。
逆を言えば、腰痛になりやすい人は肩こりにもなりやすいという事なんですね。
デスクワークの方は背中を丸めて長時間作業している事が多いです。いわゆる猫背と言われる状態ですね。
筋肉は伸ばされれば縮むという作用があります。
猫背の状態は背中が丸まっています。つまり背中が伸ばされているということです。
ということは、猫背の姿勢をとっている間は背中の筋肉が縮もうと、常に力を入れている状態なんですね。
ずっと同じ筋肉に力が入っていれば、その筋肉は疲労がたまって力を発揮することができなくなります。
つまり、立ち上がって体を支えようとしても、すでに背中の筋肉が疲労してしまっていて体をまっすぐ起こせないという現象がおきます。
また、猫背になると頭の重心が前方に移動するので、立った姿勢でも背中や腰の筋肉でバランスを支えなければいけません。
座っていても負荷、立っていても負荷。
これは辛いですよね。
だからデスクワークの方は適度に席を立って体を動かしてくださいねというアドバイスをするんです。
デスクワークの方に立ち上がって運動するのは、固まった筋肉をほぐすという意味もありますが、負荷がかかっている筋肉を休ませるという意味もあります。
そう考えると、少しの休憩時間に運動する意味も変わってくるのではないでしょうか。
自分の体は自分で思う以上に頑張ってくれていますよ。
労わってあげてくださいね。
ではまた。
~~~~~~~~~
オースマイル整骨院のLINE@はコチラ
予約や体のお悩みは直接お問い合せ下さい。
オースマイル整骨院のホームページ
(下の画像をクリック)
ネット予約もできます。
時間がない方はこちらか、直接お電話を
ご利用ください。
住所:千葉県松戸市松戸2050
電話:047-712-2074
受付時間:10時~20時
休診日:水曜・日曜祝日
コメントを残す