こんにちは。オースマイル整骨院の鈴木です。
今日は患者さんからよく聞かれるないようについてお答えします。
「ストレッチはいつやったほうがいいの?」
運動前なのか、運動後なのか、お風呂あがりなのか。
色々なタイミングがあると思います。
これは色々な見解があるので、あくまで参考までにお聞きください。
もし私がこの質問をされたら全部って答えます。
むしろ暇なときがあったら、やったほうがいいと思います。
運動前は、筋肉を柔らかくしておくことで、怪我を防ぐ目的があります。
運動後は、使い続けて硬くなった筋肉をほぐすことで、疲れを残さない目的があります。
お風呂のあとは、体が温まった状態で行うと効果が上がりやすいです。
それぞれ目的が違うので、どのタイミングがいいというより、どれも大事なんです。
ただの筋肉は伸ばした状態が続くと、筋力が低下するとも言われているので、運動前のストレッチはやりすぎてしまうと、筋肉の出力が低下してしまい、パフォーマンスが下がるという考え方もあります。
だから私の場合、運動前のストレッチは、行ったあとストレッチをした部分の筋トレを勧めます。
猫背で肩こり方の場合、前に倒れた頭の重さを支えるために、肩の筋肉が伸ばされた状態が続いてしまっている場合が多いので、肩を伸ばしたら少し方の運動をしたほうがいいでしょう。
自分はストレッチしなくても怪我とか全然問題ないって方もいますけどね(笑)
今日はここまで!
本日も読んでいただきまことにありがとうございます!
オースマイル整骨院の肩こりの施術についてはコチラ
他にも肩についての記事をかいてますので良かったらお読みください!
オースマイル整骨院は患者様の笑顔を健康を何よりも考えています
辛い肩こり、腰痛などの体のことでお悩みの方はお任せください。
もうこういうもの・・・と諦めますか?
私は諦めません!
ネット予約の方はコチラから
電話予約受付中 047-712-2074まで
受付時間 10時から20時
休診日 水曜 日曜祝日
出張、時間外をご希望される方もお気軽にご相談ください。
コメントを残す